社会調査を学ぶことで「社会の中で生きる人間」を知る
データ社会学専攻分野
社会調査を学ぶことで
「社会の中で生きる人間」を知る
社会学部の特徴
関西学院大学社会学部は、60年以上の歴史をもつ伝統ある学部。社会学、社会心理学、民俗学、文化人類学、メディア・スタディーズなど、多様な領域を学ぶことができる、日本最大級の社会学部です。
〜社会学部の先生に聞いてみた〜
50名以上の教員が在籍する社会学部は、日本最大級の規模を誇ります。
そのバラエティ豊かな教員たちに、現役学生がインタビューした記事をお届けします。
データ社会学専攻分野
社会調査を学ぶことで
「社会の中で生きる人間」を知る
フィールド文化学専攻分野
文化人類学を生きることで
他者を鏡にして自分を知る
フィールド社会学専攻分野
“わたし”を研究してみよう
フィールド社会学専攻分野
オーダーメイドで学び、
答えを突き詰めることが社会学部の魅力
現代社会学専攻分野
社会学は本来、
人の多様性を大事にする学問
フィールド文化学専攻分野
異なる世代の人たちと関わることで、
社会の現実に触れられる
データ社会学専攻分野
自分でモデルを作っていく
創造性が面白い
社会心理学専攻分野
社会学部で学ぶことで
みんなに「やさしく」なれる
メディア
鈴木謙介准教授、取材記事掲載
メディア
西宮警察署が社会学部3年 吉岡恵麻さんに感謝状を授与
お知らせ
8/5(土)・8/6(日)オープンキャンパス開催!
メディア
金菱清教授、新聞記事掲載
メディア
関嘉寛教授、取材記事掲載
お知らせ
鈴木謙介准教授、取材記事掲載
お知らせ
西宮警察署が社会学部3年 吉岡恵麻さんに感謝状を授与
お知らせ
8/5(土)・8/6(日)オープンキャンパス開催!
お知らせ
6/17(土)現役アナウンサーに学ぶキャリアガイダンス
お知らせ
ゲスト講師に作家の鈴木涼美さんをお迎えしました
メディア
鈴木謙介准教授、取材記事掲載
メディア
西宮警察署が社会学部3年 吉岡恵麻さんに感謝状を授与
メディア
金菱清教授、新聞記事掲載
メディア
関嘉寛教授、取材記事掲載
メディア
社会学部の先輩が、西宮署一日交通安全大使をしました!
大学院
11/19(土) 大学院生企画研究会『文系大学院を考える-修了と初職獲得の関連から-』を開催します
大学院
9/18(日) 大学院生企画研究会『WOMEN:WOVENを「活用」できるのは誰なのか』を開催します