社会学部の就職率は、
99%超!
社会学部を卒業された先輩たちは、それぞれ、多様な業界に就職しています。就職率は2015年度より99%以上となっており、「就職に強い学部」であることが分かります。
就職率の秘密は、
専攻分野の幅広さ
社会学部では、入学後に専攻分野を決められるから自分の能力を活かせる業界や適性を自覚して就活に臨めます。
-
POINT1マスコミ、サービス業を中心に
多様な業界で活躍
社会学部では、入学後に専攻分野を決めることができるため、自分の能力を活かせる業界や適性を自覚して就活に臨めます。
-
POINT2主要企業
400社への就職
関西学院大学のキャリア・就職支援のもと、多くの学部卒業生が、知名度のある主要企業400社への就職を実現しています。
主な就職先

- 製造業
- カゴメ、旭化成グループ、キーエンス、日清食品ホールディングス、積水化学工業、住友電気工業、日本ハム、三菱ケミカル、日東電工、ハウス食品、エーザイ、パナソニック、森永製菓、第一三共、日立製作所、山崎製パン、ロート製薬、三菱電機、ロッテ、ライオン、村田製作所、キリンホールディングス、ブリヂストン、安川電機、サッポロビール、京セラ、スズキ、サントリーホールディングス、TOTO、ダイハツ工業、帝人、LIXIL、トヨタ自動車、東洋紡、神戸製鋼所、HONDA、東レ、JFEスチール、デンソー、ワコール、ダイキン工業、コクヨ、大日本印刷、三菱重工業、任天堂、凸版印刷、東京エレクトロン、バンダイ
- 金融業・保険業
- 日本銀行、静岡銀行、野村證券、日本政策金融公庫、中国銀行、ジェーシービー、みずほフィナンシャルグループ、南都銀行、三井住友カード、三井住友銀行、福岡銀行、住友生命保険、三菱UFJ銀行、広島銀行、第一生命保険、りそなグループ、百十四銀行、大同生命保険、三井住友信託銀行、北陸銀行、日本生命保険、三菱UFJ信託銀行、山口フィナンシャルグループ、明治安田生命保険、池田泉州銀行、オリックス銀行、損害保険ジャパン、関西みらい銀行、楽天銀行、東京海上日動火災保険、京都銀行、SMBC日興証券、三井住友海上火災保険、紀陽銀行、大和証券、全国共済農業協同組合連合会
- 卸売業・小売業
- 豊田通商、三菱食品、セブン-イレブン・ジャパン、岩谷産業、トーハン、ファミリーマート、JFE商事、日本出版販売、髙島屋、日鉄物産、ネスレ日本、阪急阪神百貨店、阪和興業、イオンリテール、ファーストリテイリンググループ
- 運輸業
- JR九州、全日本空輸、住友倉庫、JR四国、南海電気鉄道、三菱倉庫、JR東日本、阪急阪神ホールディングス、西日本高速道路、JR貨物、日本通運、阪神高速道路
- 建設・不動産・リース業
- 鹿島建設、大和ハウス工業、住友不動産販売、住友林業、野村不動産、三井住友ファイナンス&リース、積水ハウス、阪急阪神不動産、オリックスグループ
- マスコミ・情報通信業
- NHK、読売新聞大阪本社、KDDI、TBSテレビ、講談社、ソフトバンク、日本テレビ放送網、東宝、日本IBM、朝日放送テレビ、電通デジタル、オービック、関西テレビ放送、電通西日本、楽天グループ、讀賣テレビ放送、NTTドコモ、サイバーエージェント、テレビ大阪、NTT東日本、バンダイナムコエンターテインメント、名古屋テレビ放送、NTT西日本、ニフティ、産業経済新聞社、NTTコミュニケーションズ、マイナビ
- 医療・福祉・その他サービス
- 関西電力、船井総合研究所、帝国ホテル、四国電力、セコム、尼崎市社会福祉協議会、東京ガス、日本郵便、奈良県社会福祉協議会、アクセンチュア、リクルート、福岡市社会福祉事業団、アビームコンサルティング、オリエンタルランド、全国健康保険協会、デロイトトーマツコンサルティング、広島東洋カープ、日本年金機構
- 教育
- 大阪府教育委員会、兵庫県教育委員会、神戸大学、香川県教育委員会、福岡県教育委員会、関西学院、奈良県教育委員会、京都大学、公文教育研究会
- 公務員
- 国家公務員、東京都、大阪市、国税専門官、鳥取県、京都市、大阪府、奈良県、神戸市、神奈川県、兵庫県、堺市、京都府、山口県、広島市
キャリアセンターについて
関西学院大学全体の就職支援については、大学ウェブサイトの「キャリア・就職サポート体制」をご覧ください。
取得できる資格
-
教育職員免許状
中学校一種(社会)
高等学校一種(地理歴史)
高等学校一種(公民)
- 社会調査士
- 認定心理士(心理調査)
- 博物館学芸員
- 学校図書館司書教諭
- 国際バカロレア教員認定証(DP)